Search

【バトオペ2】脱 産 廃【ジム・ドミナンス】

  • Share this:

通知消すの忘れてました申し訳。

【調整内容】
ⅰ)機体性能
・機体HP「12500」→「13500」に上昇(併せて上位LVも上昇)
※レベル2:14500→15500
・格闘補正「20」→「25」に上昇(併せて上位LVも上昇)
※レベル2:23→28
・スピード「125」→「130」に上昇
・旋回「60」→「63」に上昇
・LV1機体近距離パーツスロット「10」→「13」に増加
・LV2機体近距離パーツスロット「11」→「14」に増加

ⅱ)試作型2連装ビーム・ライフル
・ヒート率「55%」→「45%」に改善
・クールタイム「2.0」→「1.0」に短縮

ⅲ)ボックスタイプビーム・サーベル
・クールタイム「5.0」→「3.0」に短縮

ⅳ)ジム・ドミナンス用B・サーベル
・威力「1750」→「1850」に上昇(併せて上位LVも上昇)
※レベル2:1827→1942

【ユニット調整後ドミナンス】
耐久、火力、使いやすさ等全体的に強化された形。
全部の調整が大きい調整だったんだけど、個人的にはボックスサーベルのCTが結構大きかったかなと。
今まではCTが長すぎるせいで通常サベ→ボックス→通常サベってやってたんだけど、調整後はボックス→通常サベ→ボックスのコンボができるようになったのでワンコンボでの火力が以前よりも高くなり脅威度が増したかなと。
ハメハメしやすくなったっていう点もgood

【レートで使えるか?】
400コストで使う分には耐久も火力も十分過ぎるくらいあるので問題なくやれるかと思います。450コストについてはどうやってもジェダには勝てないので使わない方がいいです(ガルベー相手でも結構きつかった)

【主兵装はどっちを選べばいいのか】
強化後のBRはCT短縮のおかげで蓄積よろけを取るスピードが早くなったので強襲機やマニュ持ち機体を止めるのはこっちの方がやりやすいと思う。けど、北極や廃墟のような近接マップだと即よろけ無しはキツイ部分があるので近接マップではバズを墜落みたいな即よろけ無しでもやれるマップではBRをって感じで使い分けるといいんじゃないかなって思います。

【Twitter】
https://twitter.com/zk0504game

【再生リスト】
①解説・バグ
https://www.youtube.com/playlist?list=PLEUwu_ASHIOzsXOaKUKIplMN8nkWgl3Hr

②ゆっくり実況
https://www.youtube.com/playlist?list=PLEUwu_ASHIOzGcS5zz7lfnOnSKP60mbQh

③実況・解説なしのプレイ動画
https://youtube.com/playlist?list=PLEUwu_ASHIOxGjS1Bbd9NEeZU8cRxk1l8

【BGM】
Song: Aeden & Harley Bird - Find A Way Out [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: http://ncs.io/FindAWayOut​
Watch: http://youtu.be/Pk0VrERe9p8

Song: Futuristik - Little Bit (feat. Sethh) [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: http://ncs.io/littlebit
Watch: http://youtu.be/0gxIZLHBxBQ


Tags:

About author
Twitter https://twitter.com/zk0504game ご来場ありがとうございます。 皆さんが不快にならないようこの放送にはいくつかのルールがあります。 ・他人への誹謗中傷 ・コメント欄・戦闘での荒らし行為 ・故意の回線切断 ・その他の迷惑行為(捨てゲー等) 以上のことをした方は放送から排除、PS4にてブロックさせていただきますのでご注意をお願いします。 【自分が部屋を建てている際の注意】 ・編成を考えた上でなら何に乗ってもらっても構いませんが、常識の範囲内での機体・武器でお願いします(無制限でザクⅠ乗ったりとかは×) ・今作はガチャシステムですので機体・武器Lvが足りないというのは許容してます。 ・拠点篭りOK。
View all posts